私はパチスロを始めたての頃、なかなか振るわない結果に悩み、情報商材に手を出したことがあります。
〇千円の優良商材から〇万円のゴミまで掴みましたが、結果としてはスロットで勝てるようになったのでプラスです。
それでも〇万円も払ったゴミ商材には今でも腹が立つので、後ほど成仏させたいと思います。
ところで昨今の有料情報といえば、サブスクやnoteの期待値情報が有名かと思います。ですが、当時はそんなハイテクな媒体はなく、PDFで見るか、プリントした冊子を郵送するものでした。価格も今より高かったと思います。
しかし、しょうもない情報や、他商材のコピペ・模倣品は、手軽に情報販売できるようになった今の方が多いかもしれません。
特に「連チャン打法」みたいなやつはインチキなので買わないようにしましょうね。私はギリ回避しました。
パチスロ系情報商材の概要
私が買ってしまったゴミ商材をご紹介します。
「パチスロ高設定奪取法」みたいなやつで、ほとんど無価値ですが参考にどうぞ。
リールのブレ
設定変更後の1G目はリールがブルっと揺れる機種がある!
前日の閉店前の目出を要チェックだ!!
デモ映像のズレ
台の電源が一斉に入るお店で、数台だけデモ映像がズレている台があれば設定変更された可能性大!
指紋による判別
光沢のある筐体は指紋が目立つため、指紋が付いていれば設定変更のために台を開けた可能性大!
メダル溢れ
朝一からメダルが中でこぼれる音がしたら据え置きの可能性大!
台を開けたか見極める
台を開けた=設定変更なので、開閉ヵ所の隙間に目立たないゴミを仕込め!
この他、天気のいい日は設定が低いとか、何曜日が出やすいとか、しょうもない情報が100ページにわたって書かれていました。
お値段は2万円くらいでした。これを読まれた方は20k得したと思って打ちに行ってください。
なお、無価値な情報なので晒しています。優良な商材については私のアレンジを加えて別記事で語りたいと思います。
コメント